「IaaS」「PaaS」「SaaS」という言葉に聞き覚えはありますか?こちらはすべて「クラウド」と呼ばれるインターネット上でコンピューターを使用する技術を表す単語です。

この記事ではIaaS、PaaS、SaaSの違いについてわかりやすく解説します。

目次

IaaS、PaaS、SaaSの違いとは?

「IaaS」「PaaS」「SaaS」はすべてクラウドと呼ばれるインターネット上でコンピュータを使用する技術を表す単語です。ここではそれぞれの意味と違いを解説します。

IaaSとは

「IaaS」は「イアース/アイアース」と読み、「Infrastructure as a Service」の略です。インターネット経由でサーバやストレージ、ネットワークなどのハードウェアやインフラまでを提供するサービスです。

IaaSのメリットは、ユーザーにサーバを貸し出すサービスであるホスティングサービスと比べ、サービスの自由度が高いことです。システム開発、構築に必要なインフラのみを借りるため、ユーザー側は任意のプラットフォームやアプリケーションを入れることができます。

IaaSのデメリットは、利用に専門知識が必要となることです。自由度が高いため、ユーザーが自身で選択、決定しなければならない部分が多くインフラ設計やサーバ管理・運用のスキルが必要となります。

PaaSとは

PaaSは、「パース」と読み「Platform as a Service」の略です。システム開発に必要なミドルウェア、データベース管理システム、プログラミング言語、WebサーバOSなどのソフトウェア一式を提供します

PaaSのメリットは、複雑な開発環境を自分で整える手間がなくなることです。開発に必要となる言語や管理システム、OSといった基盤や開発ツールを全て提供してくれます。

PaaSのデメリットは、利用できる言語や開発環境が、PaaSが提供するものに限られてしまうことです。

SaaSとは

SaaSは「サース」と読み「Software as a Service」の略です。従来はパッケージとして提供されていたアプリケーションをインターネット上で利用できるサービスです

SaaSのメリットとしては複数の端末から同じアカウントでアプリケーションを利用できることがあります。

デメリットは、インターネットに接続できなければサービスを利用できないことと、機能追加などのカスタマイズが難しいことです。

どんなサービスがある?IaaS、PaaS、SaaSそれぞれご紹介

IaaSの代表的なサービス

IaaSの代表的なサービスには、Amazonが提供する「Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)」や、マイクロソフトが提供する「Microsoft Azure」があります

「Amazon EC2」= 「AWS EC2」は「Amazon Web Service(AWS)」というクラウドサービスの中の1機能です。

AWS EC2を利用することによって、OSを乗せた仮想環境をクラウド上に素早く作ることができます。

EC2には仮想環境やCPU、メモリ、ストレージはもちろんファイアウォール機能も用意されていますので、仮想環境構築とともにセキュリティ対策も行うことができます。

PaaSの代表的なサービス

PaaSの代表的なサービスには、各種プログラミング言語を使用してWebアプリケーションの開発・公開が可能なGoogle App EngineやWebアプリケーションの開発から実行、運用までをクラウド上で完結できるHerokuがあります

Google App EngineではWebアプリケーションをPHP、Python、Java、Goなどのさまざまなプログラミング言語で開発し、Googleのインフラ上で実行、バージョン管理することができます。

Google App Engine上にプロジェクトを作成したり、サンプルアプリケーションのダウンロードや実行など、開発に関するさまざまな機能が提供されています。

SaaSの代表的なサービス

SaaSのサービスには、さまざまな内容のものが数限りなく存在します。例えばMicrosoft Office 365のようなオフィスソフトやサイボウズなどのグループウェアがあげられます

Microsoft Office 365とは、クラウド型のOfficeに付けられたブランド名です。

これまでの「Word」や「Excel」のようなOffice製品は、ソフトウェアを一度購入してずっと使い続ける買い切り型でした。Office 365は「サブスクリプション型」という形式をとっています。毎月または毎年、一定額の料金を支払うことで継続的に利用できます。

Microsoft Office 365では最新のOfficeアプリケーションを使用できることに加え、Exchange Online機能によるメール、スケジュール管理やSharePoint Onlineによるドキュメント共有などのサービスが提供されています。

そもそもクラウドって何だろう?簡単に解説

今まで、IaaS、PaaS、SaaSはクラウドサービスの種類であるとご説明させて頂きました。ではそもそも、「クラウドサービス」とは何でしょうか。

「クラウドサービス」とは「ユーザーがインフラ(サーバやストレージなど)やソフトウェアを持たなくても、インターネットを通じてサービスを必要な時に必要な分だけ利用できるサービス」のことです。

クラウドサービスを利用するメリット

クラウドサービスを利用すると、どんなメリットがあるのでしょうか。自分たちでサーバを構築するなどしてすべて自前でシステムやサービスを構築・運用することをオンプレミスと呼びますが、オンプレミスと比べてコストを抑えられる可能性があります

必要なリソースを必要な分だけ利用するので、不要なものに費用をかけずに済みます。

クラウドサービスを利用するデメリット

クラウドサービスのデメリットは、オンプレミスと比べカスタマイズ性が落ちることと、インターネット環境がなければサービスを利用できないことです。

4. まとめ

IaaS、PaaS、SaaSの3つをご紹介しました。どの形式のサービスを選べばよいか迷ったときはサービスの目的や求める自由度を考えて選ぶとよいのではないでしょうか。

例えばサーバの構成を見直したい場合はIaaS、短期間でのサービス開発にはPaaS、手軽にアプリケーションを利用したい場合はSaaSというように利用する目的を明確にすることで、適切なクラウドサービスを選択できます。